もう地方では消耗しないの?
パロディ
どうも、kaitoです。
ブロガーで有名なイケダハヤトさん。
めちゃイケみたいなことしてすみません。
僕はイケダハヤトさんをあんまり知らなくて、たまに炎上してる人というイメージでした。
このブログを始めるにあたって「まだ東京で消耗してるの?」を少し読ませて頂いたんですけど、、、
この人すげーじゃんて思ったんですよね。
叩いてる人は単純に妬みとか炎上大好きな人とかブログネタにしようと(僕も一緒か)してる人たちだとは思うんですけど、違いますかね?
すべての記事を読んだわけではないので違うなら違うって言っていただきたいです。
単純に苦労してないからむかつくみたいに言う人は苦労(労働)=対価だと思ってるんですかね?
当たり前ですけど仕事の質がどう考えても重要な時代に今さら俺は寝ないで仕事しまくったわ(ドヤ)みたいなやついるんですかね?
社会人ではないですけどそんな上司いたらドン引きしますし、そんなやつが自分より給料高かったら普通に会社辞めますよね。
東京で消耗してるやつは完全に東京きたら何かあるとか思ってるやつなんじゃないんですかね?
東京ってそんな夢見させてくれるとこじゃない気がするけど。
実際仕事できる人だったら東京じゃなくても当たり前ですが結果出しますし、できないやつは夢見て東京きても何も変わらないと思いますけど。
自分のことをもっとわかって将来を決めるべきだと思いますし、自分に能力がなくてそれでも家族を大事にしたり、自分の時間が欲しいとかならばどう考えても地方に残りますよね。
そっちの方がどう考えても正しい選択ですし、(人生の幸せ)÷(生活するために割く時間)=(クオリティオブライフ)が高まりますよね。
そう考えると、どれだけ東京で消耗してる人が愚かというよりは、行動力がないのかと思いますね。
なんか僕らしくない話ですが、消耗して人生過ごしたくないよねって話です。
イケダハヤトさんのブログこれから少しずつ読んでいこうかな。
この人育児に時間を割くためにプロブロガーやって、高知に移住とか最高のパパかよ。
ってか「まだ東京で消耗してるの?」ってフレーズすげえ。
天才コピーライターかよっ(三村)
おしまい。

まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書)
- 作者: イケダハヤト
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る